オランダ

オランダの世界遺産「シンゲル運河内側の17世紀の環状運河地域」

水の脅威にさらされ続けたオランダは、運河の多い街としても有名です。水と上手く共存するために、アムステルダムの人々は粘り強く運河を作り住み始め、主要運河を中心に蜘蛛の巣状に邸宅を建てました。その整然とした街並みと運河とが、世界遺産に登録されています。

 

スポンサードリンク

 

「シンゲル運河内側の17世紀の環状運河地域」とは?

「シンゲル運河内側の17世紀の環状運河地域」は、アムステルダムにある5本の環状運河の一番外側にあるシンゲル運河(シンゲル運河は外側と内側がある)と、内側の街並みが対象となっています。

 

シンゲル運河の内側にある、17世紀に掘られた「ヘーレン運河」と「プリンセン運河」と「ケイザー運河」の3つの運河と街並みは、アムステルダム観光の目玉。特に、かつての富裕層が建てたカナルハウスなどの歴史的建築物や趣ある街路は、アムステルダムを象徴する街並みとなっています。

 

『シンゲル運河内側の17世紀の環状運河地域』は、2010年に世界文化遺産として登録されています。

 

登録基準は、文化遺産(ⅰ) (ⅱ) (ⅳ)です。

 

アクセス

スキポール空港の地下にあるスキポール駅から、アムステルダム中央駅まで約15分。

 

「シンゲル運河内側の17世紀の環状運河地域」の歴史

アムステルダムは、13世紀ごろに河口近くの平地にダムを造ったことから、人々が住むようになりました。早くに港町として発展し力を持ち、自由都市として成長しています。アムステルダムは各地で迫害を受けた人々を受け入れました。結果その行動はアムステルダムを活気づけた要因になったようです。

 

環状運河地域の「アンネ・フランクの家」も、この象徴的存在のひとつです。第二次世界大戦中にアンネ・フランク一家は、フランクフルトから逃げた後アウシュビッツ強制収容所に送られるまでの2年間ここで暮らしました。アンネの日記が書かれた部屋も見ることができます。

 

17世紀には、世界初の「オランダ東インド会社(VOC)」が作られました。ここから、ヨーロッパでも主要な貿易拠点となり黄金時代を迎え、世界遺産の「シンゲル運河内側の17世紀の環状運河地域」が作られました。

 

「シンゲル運河内側の17世紀の環状運河地域」のみどころ

環状運河地域は、東京駅のモデルとなったといわれるレンガ造りのアムステルダム中央駅や港から、扇状に広がっています。この形状から、「グラクテンゴルデル(運河のガードル)」と呼ばれています。因みに、名前にもなっている「シンゲル」は、古いオランダ語で「取り囲む」という意味です。それでは、見どころを紹介しましょう。

 

内側の運河「シンゲル」

一番初めに造られた運河は、一番内側にある16世紀の「シンゲル」です。中央駅のすぐそばにあり、シンゲルが囲んでいるのは中世の旧市街です。アムステルダムが発展を遂げる前にあった城壁の名残が、かつて見張り塔だったムントタワーです。17世紀に城壁の塔の上に、時計台が備えられ現在の形になりました。

 

ダム広場の西に威風堂々と立つ王宮。その横にある15世紀の歴代王の戴冠式が行われた新教会や14世紀初めに建てられたアムステルダムで最も古い旧教会、オランダの名建築家ベルラーフ設計の証券取引所もみどころ。取引所の内部にあるカフェは、一休みにも最適です。

 

運河沿いにびっしりと並ぶ「シンゲル花市場」も、古い歴史を持つオランダを象徴する市場です。

 

運河沿いに軒を連ねるカナルハウス

運河沿いには約1,550軒もの記念建造物が残っています。特に必見なのは、カイゼル運河沿いにある、かつての豪商たちの家々です。カナルハウス(運河沿いの家)と呼ばれており、運河に面した狭い間口があるのが特徴で、アムステルダム特有の家です。

 

間口の広さによって、税金の額が決められていたからだとか。当時の豪商たちは、税金を支払うことはケチるものの、自分の財力の凄さを魅せるかのように邸宅のデザインに凝っています。意識して見学すれば、ユニークな観光になるはず。

 

ファン・ローン博物館

1672年に建てられた、カイゼル運河沿いにあるカナルハウスの典型的な建物です。東インド会社設立に関わった、ファン・ローン家が暮らしていたことで名前が付きました。入口は小さいですが、内部の豪華さはお墨付きです。

 

ヘーレン運河沿いにある、カッテンカビネットや運河の家博物館、庭園の美しさでも有名なヴィレット・ホルトハウゼン博物館も◎。プリンセン運河の近くにある、1887年創業のカレー劇場で、ミュージカルやモダンバレーなどアムステルダムの文化に触れるのもおすすめです。

 

昔の姿を留めるマヘレのハネ橋

アムステルダムの運河は100km以上に渡り、約90の島々とそれをつなぐ1,500もの橋があります。その中でも、アムステルダムに残る木製のハネ橋は、必見です。4~9月にかけては夜になるとライトアップされ、昼間の趣ある橋とは違い幻想的な姿をみせています。クリスマス時期のライティングも格別です。

 

まとめ

「シンゲル運河内側の17世紀の環状運河地域」は、エリアが思うより広く徒歩ではかなりの労力です。日本語ガイド付き運河クルーズで巡れば、アムステルダムのよさも再確認できおすすめです。

夕暮れ時から夜の街の雰囲気もとってもステキ。周りの建物や橋が運河に映り込んだ景色も見逃せません。

 

スポンサードリンク