古都京都。それは古くからの歴史やおもむきが鮮明に町に残る世界でも有名な日本のまちです。そんな京都の中には17の以下の世界遺産が存在し、今では国内に限らず外国人観光客、世界の注目を集めています。そこで今回はいくつかの京都にある世界遺産についてご紹介させていただきます。
スポンサードリンク
もくじ
京都の世界遺産17箇所はどこ?
京都の世界遺産は以下の17箇所です。
•賀茂別雷(上賀茂神社)-京都市北区
•賀茂御祖神社(下鴨神社)-京都市左京区
•教王護国神社(東寺)-京都市南区
•清水寺-東山区
•延暦寺-左京区
•醍醐寺-伏見区
•仁和寺-右京区
•平等院-宇治市
•宇治上神社-宇治市
•高山寺-右京区
•西芳寺(苔寺)-西京区
•天龍寺-右京区
•鹿苑寺(金閣寺)-北区
•慈照寺(銀閣寺)-左京区
•龍安寺-右京区
•本願寺(西本願寺)-下京区
•二条城-中京区
上賀茂神社
かいわけいかづち神社、通称上賀茂神社は賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)を祭神とする、京都最古の社の一つであり、昔この地を支配していた賀茂氏の氏神を祀っています。5月15日に行われる葵祭は京都三大祭りとしても有名です。
■アクセス
京都府京都市北区上賀茂本山339
電車の最寄り駅は、京都市営地下鉄烏丸線の北山駅から徒歩25分です。
下鴨神社
賀茂御祖(かもみおや)神社、通称、下鴨神社は上賀茂神社と同様に賀茂氏の氏神をまつり、そして葵祭で有名な神社です。
■アクセス
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電車の最寄り駅は京阪電鉄 出町柳駅から徒歩で約10分です。
東寺
教王護国神社(きょうおうごこくじ)通称、東寺は大乗仏教における如来の一尊である薬師如来を本尊としています。1994年12月に古都京都の文化財として世界遺産の登録されました。8世紀末、平安京の正門であった羅城門の東西に東寺と西寺が護の寺として建てられましたが、数回の火災の後に廃寺となりました。
■アクセス
京都線東寺駅から徒歩10分です。
清水寺
古都京都の文化遺産である清水寺は、四季折々の風景が美しく、京都でも有数の有名観光スポットです。
■アクセス
京阪電鉄:園四条駅から清水寺までは徒歩で約2km(徒歩30分程度)です。
比叡山延暦寺
延暦寺は比叡山を境内とする寺院です。日本の天台宗開祖である最澄が開創して以来、永安仏教の中心として大きな力を持って居ました。1200年の歴史と伝統がユネスコや世界に評価され世界遺産に登録されました。
■アクセス
いくつもあるバス路線と叡山ロープウェイを利用するのがよいでしょう。
醍醐寺
醍醐寺は真言宗醍醐派とよばれる真言宗仏教宗派の総本山です。薬師如来を本尊とし、空海の孫弟子の理源聖宝が創立しました。951年に建立された五重塔で有名です。
■アクセス
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
仁和寺
仁和寺は京都市御室に位置する真言宗御室総本山の寺院です。ここ周辺は桜が有名なため、春には多くの参拝者が訪れます。さくらまつりの期間外では霊宝館以外の入場は基本無料となっています。ここ仁和寺は886年に光孝天皇の発願により始められ、888年に宇多天皇により完成されました。
■アクセス
京都府京都市右京区御室大内33
京福電車、嵐電、御室仁和寺駅から徒歩2分です。
スポンサードリンク
平等院
日本の10円硬貨のデザインとして1951年から使用されていることでも有名な平等院鳳凰堂は1053年に建設された阿弥陀堂です。
■アクセス
JR西日本奈良線宇治駅から徒歩で10分です。
宇治上神社
平安末期の建築で神社として最古である宇治上神社は平等院からほど近いところにあるため連続での参拝をおすすめします。
■アクセス
JR奈良線宇治駅から徒歩分
京阪電車宇治線宇治駅から徒歩で5分です。
スポンサードリンク
高山寺
ここ世界遺産 栂尾山高山寺は鳥獣人物戯画戯画で有名なお寺です。釈迦如来を本尊として、774年に創建されました。鳥獣人物戯画とは現代日本の漫画文化の起源のようなもので、甲、乙、丙、丁とよばれる四巻からなる当時の世相を反映した動物や人物を戯画的に描いたものです。乙、丁巻は京都国立博物館に、甲、丙は東京国立博物館にてレプリカを見ることができます。通常期は無料で拝観することができます。
■アクセス
京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
苔寺
通称苔寺と呼ばれている西芳寺(さいほうじ)は729年から749年あたりに創建された臨済宗のお寺です。本尊を阿弥陀如来とし行基が開山したと言い伝えれています。境内の約120種類もの苔が作り出す緑の絨毯、庭園はとても美しいです。ただし見学するには予約をする必要があります。
■アクセス
京都市西京区松尾神ヶ谷町(じんがたにちょう)(京都バス「苔寺」下車すぐ)
天龍寺
天龍寺は嵯峨嵐山に建つ臨済宗天龍寺派大本山の寺院です。釈迦如来を本尊とし、1345年に足利尊氏により開基されました。嵐山の山々を背景に四季折々の美しい姿を持っています。また、近くには嵐山の竹林があり、嵐山観光の一つとして回られることをおすすめします。
■アクセス
京都市右京区嵯峨天龍寺
京福嵐山線「嵐山駅」下車すぐ 又は 市バス「京福嵐山駅前」下車すぐです。
金閣寺
鹿苑寺はあの金色に輝く舎利殿から通称金閣寺ともよばれており、世間一般にはこの名前が浸透しています。室町幕府3代将軍足利義満により開基された相国寺山外塔頭の、観音菩薩を本尊とするお寺で、1397年に創建されました。1950年に放火により焼失しましたが、1955年に再建され、古都京都の文化財として世界文化遺産に登録されました。また、山城から御室をへて金閣寺まで続くきぬかけの道も歩いて散策するのもおすすめです。
■アクセス
京都市北区金閣寺町1
市バス「金閣寺前」下車すぐです。
銀閣寺
東山慈照寺は臨済宗相国寺派のお寺で、釈迦如来を本尊とし、足利義政により1490年に創建されました。銀閣寺としてよくしられています。金閣寺が金箔の貼られていた建物であったのに対して銀閣寺には銀箔などは貼られていませんでした。
■アクセス
京都市左京区銀閣寺町
市バス「銀閣寺前」下車徒歩5分 又は 市バス「銀閣寺道」下車徒歩10分です。
龍安寺
龍安寺は細川勝元が1450年に徳大寺家の別荘を譲り受けて建立したお寺です。美しい枯山水庭園で有名です。
■アクセス
京都市右京区龍安寺御陵下町
市バス「龍安寺前」下車すぐです。
本願寺
堀川通に面して建てられた浄土真宗本願寺派本山のお寺で西本願寺としても知られています。
■アクセス
京都市下京区堀川通り花屋町下ル
JR「京都駅」徒歩15分 又は 市バス「西本願寺前」下車すぐです。
二条城
二条城は徳川幕府においての京都の拠点として徳川家康が1603年に建設した平城です。、また1867年に15代将軍徳川慶喜がここで大政奉還を行ったことでも有名です。
■アクセス
京都市中京区二条通堀川西入ル二条城町
市バス「二条城前」下車すぐ 又は 市営地下鉄東西線「二条城前」駅すぐです。
スポンサードリンク