イタリア

「アドリア海の女王」と称えられたイタリアの世界遺産!ヴェネツィアとその潟

ヴェネツィアの歴史文化に彩られた美しい町並みを、ゴンドラに乗って運河をさまよう観光に、憧れる方って結構いるのでは?今回は、中世イタリアで海運王国として成功した歴史を語る世界遺産「ヴェネツィアとその潟」をご紹介します。

 

スポンサードリンク

 

ヴェネツィアとその潟とは?


リアルト橋
ヴェネツィアには、150以上の運河があり、118もの小島を約400の橋が繋いでいます。車が入ることができず、交通手段は船だけ。こんな街って世界中探してもヴェネツィアしかないでしょう。この静かな「水の都」を創りだしたのは、ヴェネツィアの人々の知恵と環境によるものです。

潟の上に作られたヴェネツィアの起源は、5~6世紀のこと。ゲルマン族に追われた先祖たちが湿地に逃げてきたことが始まりました。泥の中に無数の杭を打ち込み、その上に石を積み上げ浮島を創ったのです。

 

10世紀になると、強力な海運共和国として貿易で成功し街は潤いました。かの有名なヴェニスの商人たちは、巨万の富を成し豪華で美しい街を造りあげたのです。16世紀になると、世界的に有名な画家たちが、ヴェネツィアに住み始めました。この頃にやって来たティツィアーノ、ヴェロネーゼ、ティントレットなども、美しいヴェネツィアの街並み形成の立役者といえるでしょう。

 

昔から水と戦ってきたヴェネツィアは、「沈みゆく都市」と呼ばれています。地下水を汲みあげたことによる地盤沈下と地球温暖化での海面上昇により、この美しい街が水没する危機と背中合わせになっているのです。

『ヴェネツィアとその潟』は、1987年に世界遺産に登録されました。
登録基準は、文化遺産(ⅰ) (ⅱ) (ⅲ) (ⅳ) (ⅴ) (ⅵ)です。文化遺産登録基準の1~6項目すべてを満たしているのは、「ヴェネツィアとその潟」と中国の文化遺産「莫高窟」、「泰山」の3つだけです。

 

アクセス

ローマから本島駅のサンタ・ルチア駅まで、ユーロスター・イタリアで約4時間。ミラノからは約2時間40分です。

 

ヴェネツィアとその潟のみどころ

街中の交通手段は、徒歩か、ヴァポレット(水上バス)など運河での往来になります。
最大のみどころは、かのナポレオンに「世界で最も美しい広場」といわせた、『サン・マルコ広場』でしょう。

 

小さな路地が集中する街の中心にあり、ビザンティンの美しいサン・マルコ寺院や市街を360度見渡す大鐘楼、15世紀建造の時計塔が、広場を華やかにしています。ヴェネツィア共和国の象徴『ドゥカーレ宮』の、煌びやかな内部も観光したいもの。

 

他にもヴェネツィア発祥の地とされるリアルト橋や「水辺の貴婦人」と謳われたサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会、絶景を望む素朴な木造のアカデミア橋も外せません。かつてこの橋を渡ったらもう戻れないと囚人がため息をついて渡ったという説が残る「ため息橋」は、この橋の下でキスをしたら永遠の愛が叶うという幸せな情報もあるようです。

 

ヴェネツィアとその潟でゴンドラの旅

ヴェネツィアをゴンドラで観光すると、ビザンティンやロマネスク、ルネサンスやバロックなどさまざまな建物が往時の繁栄ぶりを見せる、建築美の共演も見られます。4ヶ国語が話せる、ゴンドリエーレ(船頭)が語るヴェネツィアの歴史を聞けるのも魅力です。

 

モーツアルトの家の前を通り、活気あるヴェネツィアの日常に触れたり、細い水路の間からサン・マルコ広場の大鐘楼を見たり、その細い水路から大運河へと進むワクワク感も味わえます。運河に面した美しいファサードを持つグリマーニ宮も必見です。

 

ゴンドリエーレの腕の見せ所、半回転してのバックもゴンドラに乗らなければ体験できません。プラスαで、造船所に訪れるのも醍醐味です。また、観光の中心地、サン・マルコ地区の路地裏をそぞろ歩きするのもお忘れなく!

 

まとめ

世界でも類を見ない美しい「水の都」ヴェネツィアは、ヴェネツィア商人の富によって造られたといっても過言ではありません。ロマンティックな夕暮れ時に、ゴンドラに乗っての観光は特におすすめです。

 

スポンサードリンク